MEL入門007 コマンドを調べてみましょう。

MEL入門005で使用したコマンドを調べてみましょう。


help window;
ドラッグ選択しCtrl+Enterキーを押すと


// Result:

Synopsis: window [flags] [String]
Flags:
-e -edit
-q -query
-bgc -backgroundColor Float Float Float
-dt -defineTemplate String
-dtg -docTag String
-ex -exists
-fw -frontWindow
-h -height Int
-i -iconify on|off
-in -iconName String
-ip -interactivePlacement
-le -leftEdge Int
-ma -menuArray
-mb -menuBar on|off
-mbv -menuBarVisible on|off
-mi -menuIndex String UnsignedInt
-mm -mainMenuBar
-mnb -minimizeButton on|off
-mnc -minimizeCommand Script
-mw -mainWindow
-mxb -maximizeButton on|off
-nm -numberOfMenus
-rc -restoreCommand Script
-ret -retain
-rtf -resizeToFitChildren on|off
-s -sizeable on|off
-t -title String
-tb -titleBar on|off
-tbm -titleBarMenu on|off
-te -topEdge Int
-tlb -toolbox on|off
-tlc -topLeftCorner Int Int
-ut -useTemplate String
-vis -visible on|off
-w -width Int
-wh -widthHeight Int Int


Command Type: Command
//

と表示されます。


-bgc -backgroundColor Float Float Float


Floatは小数点を含む数値です。


window -bgc 3.7 3.9 4.5;
showWindow;
ドラッグ選択しCtrl+Enterキーを押すと
色が付いたウインドウが表示されます。


window -bgc 4.0 3.9 4.5;
showWindow;
ドラッグ選択しCtrl+Enterキーを押すと
違う色が付いたウインドウが表示されます。


window -bgc 1 1 1;
showWindow;
ドラッグ選択しCtrl+Enterキーを押すと
白色が付いたウインドウが表示されます。1 1 1を256 256 256にすると黒色になります。


window -bgc 256 1 1;
showWindow;
ドラッグ選択しCtrl+Enterキーを押すと
Photoshop R: 0 G:255 B:255 (水色)の付いたウインドウが表示されます。


window -bgc 256 256 1;
showWindow;
ドラッグ選択しCtrl+Enterキーを押すと
Photoshop R: 0 G: 0 B:255 (青色)の付いたウインドウが表示されます。


window -bgc 1 1 256;
showWindow;
ドラッグ選択しCtrl+Enterキーを押すと
Photoshop R:255 G:255 B: 0 (黄色)の付いたウインドウが表示されます。


window -bgc 1 256 256;
showWindow;
ドラッグ選択しCtrl+Enterキーを押すと
Photoshop R:255 G: 0 B: 0 (赤色)の付いたウインドウが表示されます。


help window;を実行後表示された内容の中に
-s -sizeable on|off
とありました on|offは

onが 1
offが 0 と入力しても問題ありません。


help window;を実行後表示された内容の中に
 -wh -widthHeight Int Int


とありました。
Intは整数です。
 -widthHeight の意味は横縦サイズ(ピクセル)です。


 window -bgc 1 256 256 -s 0 -wh 100 100;
showWindow;
ドラッグ選択しCtrl+Enterキーを押すと

赤色のサイズが変更できない横100ピクセル縦100ピクセルサイズのウインドウが表示されます。


次は
help button;
ドラッグ選択しCtrl+Enterキーを押すと
// Result:

Synopsis: button [flags] [String]
Flags:
-e -edit
-q -query
-ais -actionIsSubstitute on|off
-al -align String
-ann -annotation String
-aop -actOnPress on|off
-bgc -backgroundColor Float Float Float
-c -command Script
-dgc -dragCallback Script
-dpc -dropCallback Script
-dt -defineTemplate String
-dtg -docTag String
-en -enable on|off
-ex -exists
-h -height Int
-io -isObscured
-l -label String
-m -manage on|off
-npm -numberOfPopupMenus
-p -parent String
-pma -popupMenuArray
-po -preventOverride on|off
-rs -recomputeSize on|off
-ut -useTemplate String
-vis -visible on|off
-w -width Int


Command Type: Command
と表示されます。

-bgc -backgroundColor Float Float Float
があり、ボタンも同じように色を変更できます。


MEL入門005で作成したMELのリサイズが変でしたので
window -fw -t "test" -rtf 1;
columnLayout -adjustableColumn true;
button -command "move -x 0;" -h 16 -label "X=0";
button -command "polyProjection -ch 1 -type Planar -ibd on -kir -md b;setAttr \".projectionWidth\" 10;setAttr \".projectionHeight\" 10;" -h 16 -label "P_Best";
showWindow;


上記を

window -fw -t "test" -s 0 -wh 116 59 -rtf 1;
columnLayout -adjustableColumn true;
button -bgc 1 50 50 -command "move -x 0;" -h 16 -label "X=0";
button -bgc 50 1 1 -command "polyProjection -ch 1 -type Planar -ibd on -kir -md b;setAttr \".projectionWidth\" 10;setAttr \".projectionHeight\" 10;" -h 16 -label "P_Best";
showWindow;


に変更してボタンの色も変えてみました。
ドラッグしウインドウサイズを大きくした場合、次に作成されるウインドウサイズが戻りませんでした。
この問題を回避するには、一行目の -s 0 は使用せず、リサイズできるようにした方が良いです。


一行目の -rtf 1         は ウインドウがボタンサイズより小さくならないようにいたします。
二行目の -adjustableColumn true は ウインドウのサイズまでボタンサイズを伸ばします。